あんしん返品・かんたん交換

ZORALI

身近な自然と暮らす
NatureFixな生活
Nature fix(ネイチャーフィックス)とは...
日常の多様なストレスから、自然のなかで過ごすことによるココロとカラダの回復と修繕を意味します。

About わたしたちについて


オーストラリアのメルボルン
CamとEliseによって
生まれたアウトドアブランド  

ZORALI(ゾラリ)のツリーハウスは3本の柱の上にたてられています。さまざまな環境保全にとりくむ団体と手をとりあい、製品デザインを通して持続可能なアウトドアスタイルを目指しています。

自然のなかで過ごす時間、友人と探検し楽しむことは良い人生の秘訣です。

Feature 3つの取り組み

  • 01

    京都の里山保全

    CONSERVATION
    〝この写真をみて何を思いますか?〟

    実際に京都市内にある里山で撮ったものです。これはほんの一部にすぎません。

    近年のキャンプブームによるゴミの放置。
    全国の里山では不法投棄で5.1万トン、その量がどれだけの量か計りしれません。

    人の手によって『不自然な自然』を作る。
    それは一生、土に還ることのないモノです。


    私たちは(一社)京都府山岳連盟と手を取りあい、Zorali Japanで購入された売り上げの一部を寄付し、共に現場の里山保全にとり組みます。

    自然を敬い、自然に恩返しをする。

    私たちができることはとても小さなことですが、まずは身近な自然に注力します。
  • 02

    責任ある素材選び

    MATERIALS
    【RECYCLED FIBRES】
    リサイクル繊維は、廃棄物を埋立地から守り、石油系原材料の需要を減らし、大気、土壌、水の汚染を抑制します。

    【ORGANIC COTTON】
    オーガニックコットンは体に優しく、化学物質や農薬から土壌を守り、通常のコットンと比べ水の使用量を91%抑えます。

    【HEMP】
    ヘンプは綿にくらべ強力と伸度は劣りますが、吸湿性と耐水性に優れており、抗菌・消臭効果に期待できます。さらに、空気中の二酸化炭素を除去し、環境保全性が非常に高い。
  • 03

    植樹

    TREE-PLANTING
    購入した製品=1本の木を地球に植える

    ナイロビのキジャベ村。森林生態系に依存し、収入源である木炭の収穫によって森林伐採が続く地域環境が深刻な土地です。

    🌳701,515本の木を植える(23年4月現在)

    プロジェクトパートナーであるNGO団体、Eden Reforestation Projectsは、地元農家が複数の植林方法で自然再生を行い、地域の環境復元を支援しています。また、地元の村人を雇用し地域社会の貧困から手助けをします。

Pick Up 認定パートナー

社会をよくする会社の認証

B Corp(B Corporation™️)
厳格な審査と評価のもと、環境や社会に配慮した公益性の高い企業に与えられる。 世界の79カ国の約5,000社が取得している「よい会社」の認証。

環境や社会に配慮した事業をおこない、透明性や説明責任などといった、B Labが定める厳しい基準をクリアした企業にたいして与えられる認証です。

二酸化炭素排出量の追跡

CLIMATE NEUTRAL
当社は Green Story と提携し、農場から工場、貨物輸送までの製造プロセス全体を通じて二酸化炭素排出量を追跡しています。

生成された二酸化炭素排出量を集計し、植林、太陽光発電、社会的イニシアチブを通じて、それらの排出量を除去するプロジェクトに資金を提供します。

売上げの1%を地球に還元

1% FOR THE PLANET
パタゴニアの創設者であるイヴォン・シュイナードによって2002年に設立された1% for the Planetとは、企業や個人の収益の1%を自然保護に寄付するグローバルネットワーク。

年間収益の1%を承認された環境保護団体に寄付することで、自然環境の保護に貢献します。

返品・交換についてブログ